ハーフタイプのフェイスシールドはダメ!

まいど!

アリがいなくなって快適なマンゴーです。

 

 

きょうは近所のスーパーで品切れのオリーブオイルを買いに

ロビンソンマニラへ行ってきました。

 

 

バクラランで買ったこのハーフタイプのフェイスシールドを持っていきます。

 

 


 


 


ロビンソンの入り口の前には路上でフェイスシールドを売ってる人がいっぱい。


 


 


そのうちの一人にフェイスシールドいらん?て聞かれたけど


持ってるでーとベルトにぶら下げてたマイフェイスシールドを指差します。


 


 


売り子 それやったら入れへんでー。


     フルカバータイプでないと。


 


 


マ ほんまか?中で確かめてあかんかったら買うわ。


 


 


 


ロビンソンの中に入ってみると


そのハーフタイプのはあかんてガードマンに注意されました。


 


 


しかたなく外に出るとさっきの売り子が飛んできましたw


なんぼや?って聞くと答えづらそうに100ペソって返事が返って来ました。


 


 


だいたい40~50ペソで売ってるのを知ってるので


高すぎるやろどこでなんぼで買うてきてん?て聞くと


 


 


売り子 自分が仕入れて売ってるんじゃなくてボスがいてるねん。


    だから高く売らなあかん。70で買うてや。


 


 


フィリピンのちょっと悪い商売には大体裏にボスがいますねw


この売り子の青年は感じのいい子だったので70で買うたげました。


 


 


それを見てたほかのフェイスシールド売りのおっさん、おばはんも寄ってきて


わしのも買うてー、うちのも買うてーお祭り騒ぎになりましたけど


そんな何個もいらんてw


顔1個しかないねん!


 


 


そしてフェイスシールドをゲットして無事にロビンソンに入店できました。


 


 


LRTもフルカバータイプでないと乗れないしショッピングモールもこのタイプなので


せっかく買ったハーフタイプのフェイスシールドはお蔵入りですね。


 



 

 

 

 

きょうのロビンソンはやたらひとがいっぱいいてました。

賑やかな感じがもどってきたなー。

フードコートも大方の店が営業してたしこの人出。

 



 

 

 

きょうはポパイの口だったので4階のポパイへ行きました。

 

 

 

 

 

いつもだいたいこのチキンサンドイッチです。

ポパイのチキンはジューシーでうまい

もうちょっとだけ塩加減抑えてくれたらパーフェクト!

 

 

 

 

スーパーでオリーブオイルと食料品買うて帰りました。

 

 

 

帰り道は526を通って帰りました。

マラテエリア最高級のKTVです。

ここも噂通りレストラン営業の垂れ幕かかってましたね。

 

 

 

 

あ、チキンサンドイッチ食べたばかりなのでもちろん素通りです。

 
 

👇応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ  


コメント

コメント(2)
ハーフカバー
やっぱりダメでしたか
指摘しなかったけど、そうじゃないかと思っていました
小さな子供だったら、フルフェイスになるかもしれないので
小さな子供を見かけたら、プレゼントしてください
端っこには、mango1919のサインを忘れないように 笑

Tomy

2020/08/27 08:41 URL 編集返信
mango1919
Re: ハーフカバー
>Tomyさま

LRTは買ったその日に入場できないことが判明。
スーパー、ショッピングモールはハーフタイプで買い物してる人がいてたから
使えないのはLRTだけかと思ってたけどショッピングモールもダメ。
そしたら売らんといてほしい。
あとからハーフタイプはダメってお達しが出たのでしょうね。
大量に在庫抱えてるおばちゃんらかわいそうに。

mango1919

2020/08/27 09:26 URL 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

Profile

mango1919

Author:mango1919
まいど!マンゴーです。
フィリピン在住イケメンマンゴーがお送りするフィリピン日記。
危険といわれるフィリピンの暗い夜道もものともせずぶらぶら歩き回り、腹痛を恐れず色々な食べ物にチャレンジ。給料日にはあちこちからお金貸してーのお願いが。貸しても返ってこないフィリピンに悪戦苦闘wそしてフィリピーナとの情熱的な。。。

スポンサーリンク

楽天市場

スポンサーリンク