まいど!
ひさびさに英語でまじめなトークをしてどっと疲れたマンゴーです。
トンド散策の続きです。
トンドはまだまだ通ったことのない通りがいっぱい。
ここはベラスケス通りから1本内側へ入った通り。
クリスマスだからなのか普段からそうなのかどっちかわかりませんが
100~200メートルくらいずらっと両側に屋台が出てました。
食べ物がいっぱいあって見てるだけで楽しい。
なにか食べたかったけど家の冷蔵庫に残り物があるのでここはじっと我慢しました。

そして民家にはクリスマスの飾りつけ。
Herbosa通り。
ここは何回か来たことあって道の両側には食べ物屋さん、屋台がずらっとあります。
左の屋台はSisigの屋台で鉄板で焼いてるとこ見てるとうまそう!
行列ができてました。
トンドチャーチの方へ歩いてくると一際光り輝く建物が目に入りました。
どどーーん!
ど派手なクリスマスデコのアパートです。
すごいでしょ?
写真撮ってる人でいっぱいでした。
そしてトンドチャーチです。
そいえばクリスマスまで毎日ミサに参加すると願いが叶うというシンバンガビ。
初日に行っただけの一日坊主でしたw
トンドチャーチからディビソリアへ抜ける通りはごらんのにぎわい。
クリスマスの買い物をする人たちでいっぱい。
みんなコロナもらわないよう気を付けてね~。
コメント
これ、普通のアパート?
自宅でも1回くらいはやってみたいけど、誰が飾り付けする?
まずここで、くじけてしまいます
サンタクロースの人形もあちこちで見かけますが、仕舞う場所のある家じゃないと
邪魔でしょうね~
Tomy
2020/12/24 12:18 URL 編集返信フィリピンでここまでキラキラにしてるとこなかなかないですねー。
アパートの大家さんが考えたのかな。
クリスマスを盛り上げて明るい気分にしてくれるいい大家さん。
mango1919
2020/12/25 12:45 URL 編集返信