まいど!
またまた最近よくアリが部屋に来るようになったマンゴーです。
日本人になじみのビールのお供のフィリピン料理と言えばシッシグ(Sisig)ですね。
でもいろんなフィリピン人友達の家に呼ばれてシッシグが出てきたことは一度もありません。
アドボンアディダス(Adobong Adidas)のほうがポピュラーです。
こちらがアドボンアディダス。
アドボ味のアディダスです。

完成品がこちら。
鶏の足です。
脚じゃなくて足!w
指を開いた形がアディダスのマークに似てるでしょ?
だから鶏の足はアディダスって言うんですよw
地べたを歩いた足を?う〇こ踏んでたりするんちゃうん?とか心配はご無用。
1本1本手作業で丁寧に皮を剥いで洗ってから調理するので大丈夫です。
指の先は細かい関節になってるので骨を出すのが大変ですが
骨の周りにゼラチン質の身がついてて美味しいです。
初めて食べるときはグロテスクなのでしり込みしてしまいますが
これはほんまに美味しいので
食べる機会があればぜひ挑戦してみてください。
コメント