日曜日の朝Yちゃんの見送り付きで空港までタクシーです。
空港手前に検問があってそこで体温チェックがありました。
とくに航空券や書類のチェックは無しで体温チェックだけですぐに通れました。
Traze Contact Tracingてアプリもダウンロードしてましたが
ぜんぜん見せる必要もありませんでした。
必要なのは飛行機のチケットとパスポート、それにPCRテストの結果だけです。
PCRテストの結果はターミナル1入り口で1回、
そしてチェックインカウンターで1回、さらに搭乗口で1回の合計3回見せたかな。
とうことでどれが欠けても飛行機には乗れませんが一番大事なのはPCRテストの結果です。
入り口までしか来れへんでー言うてるのに中まで見送りに入れるはずと言い張るYちゃん。
入り口まででしたw
バイバイ!
Author:mango1919
まいど!マンゴーです。
フィリピン在住イケメンマンゴーがお送りするフィリピン日記。
危険といわれるフィリピンの暗い夜道もものともせずぶらぶら歩き回り、腹痛を恐れず色々な食べ物にチャレンジ。給料日にはあちこちからお金貸してーのお願いが。貸しても返ってこないフィリピンに悪戦苦闘wそしてフィリピーナとの情熱的な。。。
コメント
Tomy
2021/02/26 07:29 URL 編集返信よろしくおねがいします 笑
mango1919
2021/02/26 17:04 URL 編集返信-
2021/02/26 19:53 編集返信ぼくはロビンソンマニラの隣にあるPAL(フィリピン航空)ラーニングセンターでPCR検査を受けました。
フィリピン航空のチケットを持ってたら費用は3,300ペソ。
持っていくものはパスポート、飛行機のeチケット、フィリピン航空のアプリをダウンロードしてからもらうQRコード。
予約なしで受け付けてくれます。
その日の深夜にメールで検査結果通知が来てPDFファイルがついてました(英語バージョン)。
次の日にラーニングセンターへ結果を取りに行き、PDFファイルと全く同じものと日本語の書式のものを用紙で受け取りました。
日本語バージョンは日本政府が要求する書式に合わせたものを作成してくれたのだと思います。
書類に判子も押してくれました(紙に凸凹の型がつくやつ。公式書類ですよーみたいな。)
マニラ空港ではPCR検査結果を各所で見せるよう言われたし(3~4回)、
関空でも検査結果の用紙を厚生省の人が回収します。
ぼくはオリジナルを持ってたので問題ありませんでしたが、
メールのコピーでも良いかどうかまではわかりかねます。
気をつけて帰ってきてくださいね。
mango1919
2021/02/26 20:34 URL 編集返信今はどれくらい危険なんですか?
I
2021/02/26 21:55 URL 編集返信フィリピンですか?
全然危険ではないですよ。
日本のほうがコロナに対して規制が緩すぎるくらいに感じます。
フィリピンでは長くGCQが続いて経済活動再開への見通しが立たないことが一番生活してて不安になります。
ぼくもフィリピンでは仕事がないためコンドミニアムの賃貸契約が切れたタイミングで日本へ帰ることにしました。
mango1919
2021/02/26 22:40 URL 編集返信