小菊の生産地

まいど!

ひさしぶりにイチゴを食べてビタミンCを補給したマンゴーです。


 


 


 


image


 


 


毎朝5時起きで向かうのは信貴山にある畑。


夏秋の小菊の生産日本一です。


 


あ、信貴山はしぎさんて読みます。


ほんで平群はへぐり。


 


 



 

 

そして菊畑はこんなんです。

広いでしょ。

こんな畑があちこちにあります。

 

 



 

 

この畑一面に花が咲いたらどんなに綺麗だろうなーって楽しみにしてました。

しかしそんな光景を目にすることは絶対にありません。

その理由は。。。

 

 


 


明日も早起きして畑行くので風呂入って寝ます。


つづきはまた明日。


 


 

👇応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ  


コメント

コメント(2)
ググりもしないで聞きますが
これは見るための花ですよね。わたしの地元には食用菊というものがあります。畑は見たことがありませんが、花畑と思って気がつかなかっただけかも

通りすがりの薫ミナト

2021/06/02 19:44 URL 編集返信
mango1919
Re: ググりもしないで聞きますが
>薫ミナト様

食用菊はもうちょっと花が大きいかも。
ここの菊は生け花やお供えなど観賞用です。

mango1919

2021/06/02 21:16 URL 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

Profile

mango1919

Author:mango1919
まいど!マンゴーです。
フィリピン在住イケメンマンゴーがお送りするフィリピン日記。
危険といわれるフィリピンの暗い夜道もものともせずぶらぶら歩き回り、腹痛を恐れず色々な食べ物にチャレンジ。給料日にはあちこちからお金貸してーのお願いが。貸しても返ってこないフィリピンに悪戦苦闘wそしてフィリピーナとの情熱的な。。。

スポンサーリンク

楽天市場

スポンサーリンク