まいど!
地球にやさしいマンゴーです。
フィリピンの電気代水道代ってどれくらい?って気になる人もいるでしょう。
そうでしょう。そうでしょう。
今日はマンゴー宅の電気代水道代を公開しちゃいましょう。
ずばり電気代が891ペソ(1,780円)水道代が60ペソ(120円)でした。
マンゴー宅はとある目立ちたがりなコンドミニアムの32㎡のStudioタイプのお部屋。
独身なので一人暮らしです。
電化製品はアメリカ製の洗濯機に乾燥機、
電磁式コンロとオーブン、冷蔵庫に電子レンジ、
トースターと炊飯器、あとは温水シャワーにテレビです。
ほかのコンド住みの人に聞くとこの安さは半端ないと!
高い人は電気代月8,000ペソ払ってますからね。
別に電気代めちゃ節約してるとかじゃないですよ。
普通に生活してます。
会社から帰ったらエアコンつけるし温水シャワーも朝晩2回です。
ちなみにフィリピンではシャワーの温水は電気ヒーターが温めるんですね。
洗濯もこまめにしてますよ。
乾燥機は1~2時間回すのでめっちゃ電気消費してる気はするけど。。。
東向きの部屋なので昼でもそんなに
部屋が暑くならないのが大きな要因かもしれません。
寝るときエアコンなしで寝れますからね。
南・西向きの部屋はやっぱり暑いので
フィリピンで部屋選びするときはどの方角を向いた部屋かも
部屋選びの大きなポイントだと思います。

でも一番電気消費してるのはコンドミニアムの建物自身ですねw
いつもご近所さんのグァバさんに電気無駄遣いしすぎやでーて言われてます。
もうじき賃貸契約が切れるので
家賃もっと安いとこに引っ越そうかとも考えるのですが、
快適だし電気代安いしちょっと悩むところ。
しかも部屋のオーナーがまた来年もよろしくねって
サプライズでウィスキーをプレゼントしてくれました。
家ではもっぱらパイナップルジュースと牛乳しか飲まないマンゴーなので
ウィスキーはあんましうれしくないのですが
コメント
フィリピンの物価はしりませんけど、
水道代が安いですね。
地下水とか使ってるでしょうか?
かっぱのしんちゃん
2018/12/21 11:53 URL 編集返信こんにちは!
水が安いのは雨が滝のように降るからだと思いますw
逆に電気は発電施設が少ないので高いと言われてます。
庶民のご飯1食あたり100円~200円の間で食べれるぐらいの物価ですよ。
mango1919
2018/12/21 14:56 URL 編集返信