邪魔な電子レンジ

まいど!

引っ越して1か月のマンゴーです。

 

部屋の模様替えとかするのって楽しくないですか?

さて今日は前から気になってたこの電子レンジをなんとかしたい。

 

料理するスペース取るために皿洗い水切りトレーを上に置いてるけど

電子レンジ使うときは水切りトレーどけないとダメでしょ?

 

料理するとこもまな板ぎりぎり収まるスペースしかない。

 

 


 


後ろのコンセント1個なのでチンするときは電子レンジのコンセント、


ご飯炊くときは炊飯器のコンセント差し替えないといけないのでめんどくさい。


 


差し口2つにするプラグ買えばええやん!て思うでしょ。


それも1つの方法ですが料理スペースを取りたいので


とにかく電子レンジが邪魔でしょうがなかったのです。



 

 

そこで電子レンジを冷蔵庫の上に移動してみました。

しかーし!ドアが当たって全開できない!



 




そこでマンゴーはひらめきました。

電子レンジの下に板を敷いてかさ上げしよう!

 

そんなときに役に立つのが100円ショップ!

フィリピンには日本でもおなじみ元祖ダイソーがあるし、

フィリピンに住んでる人にはおなじみの日本城っていう100円ショップがあります。

 

値段は全然100円じゃなくて66ペソ(132円)とか77ペソ、88ペソって具合に

ゾロ目設定になってます。

たまーに300ペソ(600円)ぐらいの高額商品もあります。

 

便利グッズがそろってるのでフィリピンの人たちにも大人気です。

 

そして日本城で見つけてきたのがこのすのこ!

レンジの下に敷いてみましょう。

 

 

 

するとピッタリ!

すのこの隙間に脚が落ちてしまわないか心配だったんですが

きっちり乗ってくれました!

ドアもひっかかりません。

 

 

 

この冷蔵庫軽くてドア開ける時に動いたりしてたので

電子レンジが重しになって冷蔵庫もどしっと安定しました。

 

 

ほんまは冷蔵庫の上に物置かないほうがいいんですけど

別にレンジ用に棚買うのもあれなのでこれでいいでしょう。



 

 

 

そしてコンセントも炊飯器専用で使えるようになったし

手前のスペースも広くなりました。



 

 

こここうしてあーしてって考えて買い物に行って

思い描いた通りにバシッと決まった時って気持ちいいですね。

 

買ったやつがいまいちハマらず、また別のものを買いに行ったりって

お金を無駄にすることもあるでしょ?

 

 

電子レンジ移動大成功でした。

パチパチパチ~
 

👇応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ  


コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

Profile

mango1919

Author:mango1919
まいど!マンゴーです。
フィリピン在住イケメンマンゴーがお送りするフィリピン日記。
危険といわれるフィリピンの暗い夜道もものともせずぶらぶら歩き回り、腹痛を恐れず色々な食べ物にチャレンジ。給料日にはあちこちからお金貸してーのお願いが。貸しても返ってこないフィリピンに悪戦苦闘wそしてフィリピーナとの情熱的な。。。

スポンサーリンク

楽天市場

スポンサーリンク