まいど!
小銭は財布じゃなくてポケットに入れる派のマンゴーです。
めちゃめちゃ気になるお店を見つけました。
お店の名前はOBENTO JAPINO(お弁当ジャピーノ)。
ジャパニーズ&フィリピーノフードサービスと書いてあります。
看板にはメニューがたくさん。しかも安い!
これは行ってみないといけません。

マンゴーはラーメンとどんぶりのセットを注文しましたが
フィリピンではよくあるノットアベイラブル~(品切れ中)
そこでチキン丼を注文しました。
写真で見る限り親子丼ですね。
親子丼ならまぁ大丈夫でしょう。
そして出てきた親子丼がこちら!
チキンだけ?
食べてみると一応たまごは使ってるようでした。
しかし味付けがしょう油でしょっぱい。
見た目はアドボ丼?て感じでしょうか。
〇っぱいちゃん4号にも写真見せましたがアドボライス?って言ってましたw
そしておにぎり君が注文したカツカレーがこちら!
どう見てもオムライスにトンカツが乗ってるだけ?
おにぎり君に味を聞いてみると
スパゲッティーソースの味がするって言ってました。
カレー食べたことないフィリピン人が料理したんでしょうね。
2人とも複雑な気持ちで完食しましたw
日本の味とはかけ離れた日本食ですが
それだけフィリピンの人も日本食に興味があるということでしょう。
見よう見まねで作った
チャレンジ精神に拍手!
久々に
おにぎり君登場です。
こういうBグルメは結構好きなので最近あまりブログに書いてませんが
よく食べに行ってます。
ここのお店のシッシグは玉子が最初からまぜまぜした状態で出てきました。
生玉子落とした状態で自分で混ぜて食べるほうが好きなので
ここのシッシグはないなーと思いながら食べるとこれが絶品!
ここのシッシグは大当たりです。
60ペソ(120円)か65ペソ(130円)でした。
そしてここも最近よく行くお気に入りのお店。
ここは何でもおいしいです。
この日はシッシグと空心菜のスパイシー炒め。
シッシグが
60ペソ(120円)、空心菜が
65ペソ(130円)でした。
こういう安いカリンデリアで空心菜炒めおいてるとこは珍しいので
お気に入りです。
コメント