まいど!
愛用の電子辞書を落として画面にひびが入りショックなマンゴーです。
フィリピンの交通機関で現地の人が一番利用する乗り物はジプニー。
そのつぎが通称FXって呼ばれるUVエキスプレスでしょうか。
路線がいっぱいあって
どこに行くジプニーなのかFXなのかよくわからないんですが、
いったんそれがどの経路を通って終点がどこなのか
わかってしまえばめちゃめちゃ便利です。
ジプニーは初乗り9ペソ(18円)からだし
FXも近場は15~20ペソ(30~40円)くらいで乗れます。
タクシーのメーターが40ペソ(80円)スタートなので
タクシーと比べるとお財布にとてもやさしい乗り物です。
こないだビトクルス(Vito Cruz)から
SMフェアビュー(SM Fairview)行きのFXに乗ってみました。
ハイエースで多いときは1列のシートに4人ぎゅうぎゅう詰めに乗りますw
しんどいけどそれがフィリピンスタイル。
日本仕様より2列ぐらいシートが多くて20人ぐらい乗れますw
運転手さんも一度に乗せるお客さんが多いほうが稼ぎが大きいですからね。

幸いぎゅうぎゅうのすし詰め状態じゃなくゆったり座れました。
SMフェアビュー到着。
ここは9年前に初めてフィリピンに来た時
マリカーちゃんとジプニーで来て以来2回目です。
写真は端っこなので大きく見えないかもしれませんが
メガモールやSMノース、MOAに引けを取らないくらい
めちゃめちゃ巨大なショッピングモールです。
そしてビトクルスからの経路はこちら。
Vito Cruz→Lawton→Quiapo→Quezon Ave
→Quezon Memorial Circle→Commonwealth ave→SM Fairview
ビトクルス→SMフェアビューの運賃は55ペソ(110円)でした。
これQuezon City方面行くときめちゃめちゃ便利かも。
フィッシャーモール通るしデルタTimogも通るし、
Philcoa、Commonwealthにも行ける。
乗ってみてよかった。
今後利用することが増えそうです。
SMフェアビューを涼みがてらブラブラした後は、
地図を見ると嫌でも目に入ってくる大きなリザーバー(貯水池)へ向かいます。
釣り好きなので水があるところへどうしても行きたくなるんです。
La Mesa Damの標識がありました。
ここを曲がります。
赤矢印に沿って歩くと湖が見えて気持ちよさそうでしょ。
と思ってたのですが、ゲートがあり立ち入り禁止でした。
残念。。。
地図を見るとワワ渓谷っていうのもこの近所にあるんですね。
また時間のある時行ってみたいと思います。
コメント
途中下車したいのに手前からどこかの道に入られて焦ったことあります。
まぁうたた寝してたこっちも悪い?んだけどね。笑
bako
2019/10/29 03:37 URL 編集返信ルート外れたお客さんの家まで行ったFXに乗ったことはあります。
親切やなーって思いました。
あと渋滞の時は違う道行ったりしますね。
乗るとき目的地ちゃんと伝えるのでいまのとこ降りたいところで降りれなかった経験はないです。
ジプニーの運転手さんあれだけのお客さんの目的地覚えてるのはすごいなーっていつも感心します。
mango1919
2019/10/30 10:51 URL 編集返信