↑こないだパッシグへ行くのにキアポからこのタイプのFXに乗りました。
運賃は40ペソ(80円)。
タクシーで行くと400~500ペソの距離なので10分の1です。
大した距離じゃなければ15ペソぐらいからの運賃なので
ジプニーはエアコン効いてないからイヤって人にはこのFXおススメです。
Author:mango1919
まいど!マンゴーです。
フィリピン在住イケメンマンゴーがお送りするフィリピン日記。
危険といわれるフィリピンの暗い夜道もものともせずぶらぶら歩き回り、腹痛を恐れず色々な食べ物にチャレンジ。給料日にはあちこちからお金貸してーのお願いが。貸しても返ってこないフィリピンに悪戦苦闘wそしてフィリピーナとの情熱的な。。。
コメント
※私が見た限りでは全部「Tamaraw FX」
私は、この「FX」を通称にしたのでは?と勝手に思っていました。
今は、田舎でも新しいトヨエースのFXが多いですね。
Taka
2020/01/27 07:58 URL 編集返信情報ありがとうございます。
歴史を調べたら確かに最初トヨタTamaraw FXを導入したところから始まったとありました。
疑問が解決してすっきりです。
mango1919
2020/01/27 10:02 URL 編集返信