まいど!
目がかゆいかゆいマンゴーです。
昨日のブログでオルティガスはすぐそこに見えてるって書いたので
写真に撮ろうと思って窓の外を見ると
なんじゃこりゃー!!!
めっちゃ空気悪い!

スモッグかな?
なんかジプニーやらトラックの排気ガスが全部集まって見えてる感じです。
このせいで目がかゆいのかも。
数日前にもこんな天気が話題になってて、
ニュースによるとフィリピンルソン島の東側からの風と西側からの風が
ちょうどマニラの上空でぶつかって空気が停滞してこうなってるということでした。
昨日マクドナルドでお釣りをもらったとき1枚だけ綺麗な100ペソ札が混ざってました。
よく見ると印刷がずれてるし、手触りからして紙質も明らかに違いました。
肖像画の印刷なんかはリアルでしたけどね。
マクドのレジのお姉ちゃんに
これ偽札ちゃうん?見てや。どう思う?絵もずれてるやろ?と言うと、
こっちはレジの行列さばいとんねん。
偽もんでもなんでも知らんがなって態度のブスっとした顔で
何も言わず別のヨレヨレの本物と替えてくれました。
そのあとたぶんだれか別の人のお釣りに使われた模様ですw
偽札写真撮ればよかったけど急には撮れなかったので写真はなし。
左の100の横の5ミリほどの余白がなくてツメツメ。
印刷がずれてた。
レアもんなのか偽札なのかわかりませんが替えてもらいました。
写真は本物の100ペソ札です。
↓
まぁ偽札でもホンマもんと思ってみんなが使ってれば
100ペソは100ペソなんですけどね。
スーパーのレジではよく透かしをチェックするので
これ偽もん!使えへんよ!って言われたらイヤでしょ。
なんでも偽もんつかまされないように注意しないと。
コメント
実際に一度くらい体験しないと、注意アラームのレベルが上がりません
私だったら黙ってもらっちゃいますね
そして何も知らずに使っちゃうと思います
Tomy
2020/01/30 07:56 URL 編集返信偽札あるそうですよ。
あの100ペソは手触りが明らかにおかしかった。
偽札でもクレームなく使えればいいんですが自分がババ引くのはイヤですからね。
mango1919
2020/01/30 12:54 URL 編集返信