アレを買いにバクラランへ

まいど!

アリと戦うマンゴーです。

 

毎日毎日プチプチつぶしてますが何匹いてるんでしょうね。

特に甘いものがあるわけじゃないのに今日はアリめちゃめちゃ多いです。

床はしょっちゅうはいてるし2日に1回は拭き掃除もしてるんですけどね。

 

きょうのランチはお気に入りのEric'sエビシニガンを食べに行きました。

 

 


 


ポークシューマイもいっしょに。


ここのシューマイなかなか美味しいです。


冷凍のやつ蒸してるだけやと思いますけどねw


 



 

 

エビシニガン150ペソ(300円)、ポークシューマイ35ペソ(70円)です。

ゴチ!

 

ランチの後は水曜日ということでバクラランへ行ってきました。

水曜日はバクラランデー、金曜日はキアポデーらしいです。

なにが特別なのかはわかりませんがw

 



 

 

今日もマニラはそんなに暑くないですね。



 

 

 

向かった先はJulie's!



 

 

お目当てはこのビナンカル(BINANGKAL)です!

ごま付きのサータアンダギーですね。

昨日から食べたくて仕方なかった。

 

1個6ペソ(12円)



 

 

 

2つ買ってその場で食べる!

うまい!

 

そして写真撮るのにスマホをポケットから出すときに1個落としました。。。( ノД`)シクシク…

 

 

 

 

 

マスク品切れ中の貼り紙。

薬屋ではほんまにどこもマスク売り切れ。

 

しかしバクラランの路上では売ってる人が何人かいました。

どこで仕入れてくるんでしょうね。

商魂たくましい!



 

 

 

バクラランチャーチに寄ってキャンドル2つ並べてお祈りしました。

1つは自分のでもう1つは〇っぱいちゃん4号のです。



 


 

 

そしてまたJulie'sへ寄ってビナンカルビチョビチョ(BICHO BICHO)を

買って帰りました。

 

 

いっぱいあると安心!


 


 

 

 

👇応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ  


コメント

コメント(2)
そして蟻の餌になる
私は必ずタッパーに移し替えますね
メイドさんはブレッドなんかも何故かしっかり締めません
過去何回か大量のアリさんが侵入した経験があるのに・・・
入っても払えばいいって感じかな?
そう言えば、私たちも昨日ごま付きのサータアンダギーを買ってきました
でも1個10Pだったような気がするな~
他にも買ったので、正確な価格は確かめてませんでしたが・・・

Tomy

2020/02/06 08:26 URL 編集返信
mango1919
Re: そして蟻の餌になる
> Tomyさま

アリが絶対に入れない冷蔵庫で保管してます。
しょう油さえも冷蔵庫ですwしょうゆは小バエ対策。
ビナンカル実は同じJulie'sでも店舗によって値段が違うんです。
バクラランは6ペソ。タフトエドサは10ペソ。
個人のサリサリベーカリーで作ってるとこは3ペソで売ってたりします。
いろいろ食べ比べてみて安くて美味しいとこ見つけたいですね。

mango1919

2020/02/06 13:09 URL 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

Profile

mango1919

Author:mango1919
まいど!マンゴーです。
フィリピン在住イケメンマンゴーがお送りするフィリピン日記。
危険といわれるフィリピンの暗い夜道もものともせずぶらぶら歩き回り、腹痛を恐れず色々な食べ物にチャレンジ。給料日にはあちこちからお金貸してーのお願いが。貸しても返ってこないフィリピンに悪戦苦闘wそしてフィリピーナとの情熱的な。。。

スポンサーリンク

楽天市場

スポンサーリンク