まいど!
鉄っちゃんまではいきませんが電車好きなマンゴーです。
久々の電車でGo!です。
ここはPNR Vito Cruz駅。
PNRはちょっと前に新型車両を導入したのでそれに乗りたかったんです。
わくわく。

しかーし!
時刻は2時ちょっとすぎ。
つぎのアラバン(Alabang)行きは3時やと切符売り場のお姉さんに言われました。
きょうはあきらめるか。。。
とりあえず駅にいても仕方ないのでぶらぶら歩きます。
Zobel Roxas通りからOynx通りを歩きます。
最近日差しが強くなってきて晴れた日のお昼は暑いです。
皮膚がジリジリと焼けます。
マカティのビルが見えるけどそれとは対照的にこのへんは庶民の住宅街です。
地図も見ずに行きたい方向へ適当に歩きます。
この先には何があるのかなってドキドキ感がたまりません。
何もないかもしれないけど初めて歩く道なのでね。
ぐるぐる歩き回ってまたPNRの線路に出てきました。
Vito Cruzから2駅離れたPaco駅に出てきました。
駅でしばらくケータイいじってると電車が来ました。
しかも新型車両!
かっこいい!
(注:ディーゼルカーやけど電車が呼びやすいので電車)
写真撮ってる暇もなく飛び乗り!
車内はエアコンもちゃんと効いてて涼しいし綺麗な車内。
快適です。
旧車両は投石による窓ガラス破損防止のために金網張りでしたが
この新型車両は強化ポリカーボネート製の窓なので金網もなくて景色もよく見えます。
アラバンまでは行ってくれず途中のFTI駅止まりでした。
ほらカッコいいでしょ。
まだ旧車両も走ってるので全部この車両になるといいなー。
コメント
どこから輸入したんだろう?
だいぶ昔ですが、東京の山手線の車両が走っていてビックリしたことがあります
再塗装とかしないで、そのまま走っていたのですぐに分かりました
ところでしたから4枚目の写真
右側のアパートが歪んで見えるのはレンズのせい? 笑
Tomy
2020/03/06 08:17 URL 編集返信しかも吊革や「ワンマン」のチャイムまで付いていました(笑
marumaru
2020/03/06 10:48 URL 編集返信新型車両はインドネシア製です。
もう少し車両を増やしていくそうです。
旧型は日本のやつですね。
いまは外観見ても日本のお古だとはよっぽどマニアな人じゃないとわかりません。
護送車みたいですからねw
アパートは線路のカーブに沿って建てられてるからまっすぐ並んでるわけではないです。
mango1919
2020/03/06 13:06 URL 編集返信日本のお古使ってくれてるんだと思うとうれしくなりますね。
チャイムは言葉が通じないときは便利!
mango1919
2020/03/06 13:09 URL 編集返信-
2020/03/06 14:10 編集返信気を付けて。マスクもしてくださいね。
お問い合わせ欄があるのでそちらにメッセージください。
よろしくおねがいします。
mango1919
2020/03/06 14:39 URL 編集返信