まいど!
みかんでも玉子でもLとかLLを買うマンゴーです。
らっきょ以外は何でも大きいのがいいですね。
あれも大きいほうが好きです。
( ̄ー ̄)ニヤリ
こないだずっしりとしたなかなかの美形マンゴーをゲットしました。

マンゴーは真ん中に平べったい大きい種があるので縦に包丁を入れます。
こんな感じで種の部分(真ん中)から身の付いた両側を切り落とします。
赤で囲った部分が種です。
マンゴーを横にして包丁入れても種に当たって切れません。
だから縦に包丁を入れて切ります。
身の部分はこんな感じでスジを入れるのが一般的です。
お皿に盛りつけます。
あー美味しそう!
まだ熟しきってなくてちょっと甘酸っぱいマンゴーでした。
もうちょっと置いといたほうがよかったかな。
種の部分はしゃぶりつけるといいんですがマンゴーはうるし科の植物。
マンゴーはマンゴーアレルギーでかぶれるのでもったいないけどほかします。
あとでめちゃめちゃかゆくなって大変なのでね。
何ともない人は食べても大丈夫。
こんな感じで完食です。
このマンゴー1個60ペソ(120円)。
フィリピンにいて美味しいマンゴーが安く食べれるのは幸せです。
コメント