まいど!
気分を変えてホットケーキシロップでパンを食べたマンゴーです。
外を歩くと人も車も単車も増えたなーって実感します。
特に車!
銀行もECQ中は営業してるところが限られてたけど
営業再開するところが増えました。
銀行へ行くと入り口でガードマンにこんな紙を渡されました。
健康チェックシート!
まずは名前と電話番号を記入します。
そして質問開始!
咳してる?
息切れ息苦しさは?
熱は?
寒気は?
カラダの痛みは?
しんどい?
頭痛は?
のどの痛みは?
味覚、嗅覚がない?
下痢は?(Diarrhea←わからん単語なので調べた)
吐き気は?
最近14日以内にCOVID-19患者と一緒に働いたり同じ場所にいたりした?
熱、咳、風邪、のどの痛みがある人と接触した?
14日以内に旅行した?(海外、国内)
以上の質問にYES、NOで答えて一番下にサインと日付を記入します。
これで症状のある人を入場拒否したり、
この店舗から感染が発生した場合に追跡できるようにしてるんでしょう。
このシートの記入が終わってから体温チェックしてやっと入店できます。
もちろんマスク着用で。
店内の入場者数を管理してるのか
数人のお客さんが出てくるまで少し待たされました。
よその支店ですが銀行員さんはECQ期間中マスクしてるだけだったのが
この日はみんな透明の手袋も着用してて
かなり感染防止に注意してる印象でした。
フィリピンでは原則銀行内でケータイ禁止。
いじってると注意されるので写真はなしです。
健康チェックシート書かされたのは今日が初めてだったけど
銀行だけじゃなくてほかのところでも
書かないといけないところありそうですね。
下痢してたりすると入店拒否されたりするかも。
気ぃつけよーっと。
コメント