まいど!
雷の音は怖いけどピキピキ見てるのは好きなマンゴーです。
家に一日いるとコロナの心配ないのはいいけど
ストレスもたまるし運動不足にもなるからちょっと散歩に行くようにしてます。
歩くときも人から距離を置いてね。
でもフィリピン人はお構いなしに近づいてくるけど。。。
そのへんの意識が感染減らない理由でしょうね。
散歩に行くのはもっぱら海が見えるとこ。

ハーバースクエアのあるとこです。
海沿いはホームレスの人が寝てるエリアなので
お金ちょーだいって寄ってくる子供がいっぱいなのがちょっとめんどくさい。
釣りしてる人がいっぱいでした。
30人ぐらい釣りしてたかな。
けっこう重量感のあるティラピアが見てる前で釣れました。
たぶん晩御飯のおかずになると思います。
このあと雷が遠くでなりだしたので家に帰ろうとしたら運悪く雨が降り出しました。
大きな木の下で雨宿りしてたけど土砂降りで木の下にいても雨が貫通してきます。
やみそうにないので200メートルくらいダッシュでケンタッキー・フライド・チキンへ避難しました。
チキンバーガーとポテトを食べながらケータイでニュース読んでると
ガラスをトントンたたいてくる子どもたちがいました。
さっきもおかねちょーだいって言ってきた子たちです。
大雨の中裸足でびしょぬれなのでちょっとかわいそうに思い
ポテトほしいんか?ってジェスチャーで言うとうんうんとうなずくので
ポテト買うて来てあげました。
↓Tシャツびしょびしょ

〇っぱいちゃん4号はこういうことしたら怒るんですよね。
外国人にくれくれ言うたらそれで飯食えるってなると
その子らは何も努力せんとずっとそのままやろーって。
フィリピンでは道で外国人見たら手出して金くれーって大人でさえ言うてきますからね。
そら子どもも真似しますよね。
フィリピンの人気ユーチューバーに
ハングリーシリアン(The Hungry Syrian Wanderer)っていう謎のシリア人がいます。
そいつは動画内で困ってるフィリピン人に食べ物配ったり、
屋台の商品全部買ったりいつも人助けしてるんですよね。
一時期流行ったホームレスに1,000ドルあげたらどんな反応をするか的な動画が多く、
自分のチャンネルの視聴者集めかなとも思ったりもしたけどほんまにええ人そう。
シリアに油田でも持ってるのかな。
ハングリーシリアンやったらポテトどころじゃなくて
チキン食わしてたやろなーなんて思ったマンゴーでしたw
コメント
子供たちも収入源で大変なんですよ
魚釣りも趣味じゃなくって、家族のために必死なのかも、・・・・
調べてないから分からないけど、シリアって石油輸入国じゃなかったでしたっけ?
タガイタイの良いのは、ストリートチルドレンがほとんどいないことです
コロナ騒ぎで、最近は全く見なくなりました
噂だとタガイタイの住民ではなく、週末の観光客目当てで
周辺から出稼ぎに来ているそうです 集団で来て、元締めみたいのもいます
Tomy
2020/07/24 08:54 URL 編集返信タガイタイにストリートチルドレンがいないのは夜外で寝ると寒いからじゃないでしょうか。
みんな仕事にありつけて物乞いをする人がいなくなればいいのに。
mango1919
2020/07/24 11:02 URL 編集返信